FX自動売買は詐欺?有料も危険、手口や詐欺じゃないEAの見分け方

FX自動売買は、初心者でも手軽に始められる取引手法として注目されていますが、SNSを利用した詐欺トラブルも増加しています。

「放置で簡単に稼げる」など甘い言葉に惑わされ、高額なツールを購入したり、資金を失ったりする被害が後を絶ちません。

本記事では、詐欺の手口や自動売買ツールのリスク、信頼できるEAの選び方について詳しく解説します。正しい知識を持ち、安全に自動売買を活用するためのポイントを押さえましょう。

SNSを利用した投資詐欺の手口

最近よくある投資詐欺では、SNSを通じて「初心者でも簡単に稼げる」「やる気がある人は必ず勝たせるので連絡してきて」などと甘い言葉で誘い、投資グループや有料の自動売買ツール、個人コンサルへの参加を促します。この手口では、指示に従って特定の個人名義の口座に資金を振り込むよう求められ、最終的には資金が引き出せなくなるケースが後を絶ちません。こうした詐欺を防ぐためには、利用するFX会社が信頼できるかどうかをしっかり確認することが重要です。また、すぐにLINE電話で話そうと誘ってくるケースも注意が必要です。電話をすると相手は詐欺に慣れているので、即決を迫ったり、言葉巧みに断りにくい状況になったりしてしまい成約したり振り込んでしまったりします。

全てが詐欺というわけではありませんが、例えばこちらのスクリーンショットのような感じで、情報をあまり開示しない中で前のめりに一対一の対話やリアクションを求めてくるような場合には注意して対応していきましょう。

XMトレーディングなどの大手FX会社を利用すれば、こうしたトラブルを未然に防ぐ可能性が高まります。信頼性の高い会社を選ぶことで、取引の安全性を高めることができます。

LINEで一対一での買いあに持ち込むコンサル詐欺の例

自動売買ツールのリスクと注意点

自動売買ツールは便利な取引手段ですが、万能ではありません。特に相場の急激な変動には対応が難しい場合があります。設定が適切でない場合や、急激な価格変動によるロスカットが発生した場合、詐欺と誤解されることもあります。これを防ぐためには、ツールの運用前に損切り設定を含むリスク管理を徹底する必要があります。

稼ぐチカラシリーズの自動売買ツールでは、損切り設定が組み込まれており、リスクを最小限に抑える工夫がされています。これにより、不測の事態でも資金を守ることが可能です。

高額な自動売買ツールの危険性

高額な自動売買ツールを商材として販売する手法も多く見られます。価格が高ければ高性能だと思いがちですが、実際には破綻しないツールなど存在しません。例えば、10万円でツールを購入し、推奨証拠金として100万円が必要な場合、急激な相場変動でロスカットが発生すれば、ツール購入費と証拠金を合わせた110万円を失うリスクがあります。

自動売買ツールはあくまで取引を補助するためのツールであり、適切な運用とリスク管理が重要です。価格に惑わされず、内容をしっかりと確認した上で判断することが求められます。

稼ぐチカラシリーズの無料EAが選ばれる理由

稼ぐチカラシリーズの自動売買ツールや無料EAは、ホームページやオープンチャット上でありのまま公開されています。これにより、実績やアルゴリズムを透明性の高い形で確認できます。自動売買ツールは、決められたアルゴリズムに沿って取引を行う単なるツールにすぎません。そのため、重要なのは日々の実績を正確に公開し、偽りのない運用状況を示すことです。

私たちは、こうした透明性を確保することで、自動売買ツールに対する信頼を築くことが大切だと考えています。自動売買を検討している方は、信頼性と透明性を重視し、実績を確認した上で安心して利用できるツールを選んでください。

無料のFX自動売買(EA)稼ぐチカラシリーズ

このサイトでは、無料EA 「稼ぐチカラ」「増やすチカラ」「複利超加速」「モメンタム」の無料ダウンロード・利用申し込みが可能です。

有料の自動売買で失敗した人や、有料は怖い方。EA-BANKなどの無料の自動売買配布サイトでもいろいろなEAをダウンロードできますが、多すぎて正直選べないですよね。稼ぐチカラシリーズの自動売買では、厳選した4種類の無料EAを提供しています。実績はブログやオープンチャットで公開しています。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう