ツインバード工業は本日出来高急増!がっちりマンデー!!の期待で注目か?
ツインバード工業は本日出来高急増!がっちりマンデー!!の期待で注目のツインバード。
続々と特許を蓄積中。唯一性こそブランディングの基本!
ツインバードは、独自の「とりあえずやってみる!」というものづくりから、特許もたくさん保有しています。
どうやら新商品を作る時は、まず他社の製品を分解したりしているようですが、それって一番だと思うんですよね。
良い部分は華麗にぱくる!(権利を侵さない程度に!)
私はこういうものづくりって大好きなので、この企業が好きなんですよね~。
贈答品としての小物家電に強いイメージがあるかもしれませんが、最近は業務用や先端機器まで幅広く生み出せる技術力が目立ちます。
スターリングクーラーはその主力になるかと思いますが、例えば特許を調べてみると、マルコメと一緒に出願しているものもありました。
(22)【出願日】2013年8月26日(71)【出願人】【識別番号】000109325【氏名又は名称】ツインバード工業株式会社【住所又は居所】新潟県燕市吉田西太田字潟向2084番地2(71)【出願人】【識別番号】595068232【氏名又は名称】マルコメ株式会社【住所又は居所】長野県長野市大字安茂里883番地
みそ汁サーバー|業務用のお客様|マルコメ に似た商品があります。
技術力はあっても、定価が安すぎて採算が取れないような企業体質から今こそ抜けだそうとしています。
デザイナーも増えたようで、まずはWEBサイトがとってもいい感じになりました。
ちょっと前のサイトと比べると、同じ企業なのか疑うような印象の違いを感じます(笑)
お客様とのリアルタイムの交流がテーマ
ブランディング元年をテーマとして今年は楽しみです。
ツインバードのブランディングは、エルメスやグッチのようなブランドでなく、すぐ近くにあって、必ず応えてくれるメーカーという感じの信頼からくるブランディングという印象です。
ブランディングという中で、メディアへの露出も増えてきて、投機筋などに上げ下げされるかもしれませんが、これからも応援していきます。
[getpost id=”534″][getpost id=”133″][getpost id=”148″][getpost id=”406″]