ポジションリセットと、7707 PSSの今後

最近の株安の連鎖から物理的に距離を置いておくために、ブログで新規銘柄を探したりすることを控えてTwitterのみで配信しておりました。

8月25日 ポジションを損切りしてすべてリセット

この日のツイッターで配信しましたが、世界で株安を受けて私も一旦すべてのポジションをリセットしました。

残念ですが、ここまで派手に下落すると市場みんなが追証祭りになってしまいます。前からブログで紹介していた国際のETFVIX (1552) を買いました。(2014年12月12日に国際のETFVIX (1552)  を紹介しました)

国際のETFVIX (1552)  は、恐怖指数と連動して、相場の不安感によって上昇するものです。

次いで、中国人爆買い銘柄と言われるラオックスの信用売りに繋いでいます。(こちらも信用買いが大量だったため見事に下落しました)

 

7707 プレシジョンシステムサイエンス(PSS)の増資

さて、このブログでも時たま特集してきているPSSが、妙なタイミングで増資発表しました。

売り出し価格は637円に決まりました。

637円で買われた株は、平成27年9月18日から市場に出てきます。

信用買い残りはピークのときの半分、合わせて空売りも入り今は空売りが信用買いを上回りました。買い戻し買い圧力もそこそこ感じます。

これは想像でしかありませんが、機関が空売りした玉は、増資で発行された株で現渡で決済して来るのではと思います。

それで需給がチャラだとすると↑↓どちらに動いていくのかは正直わかりませんが、下がったとしても下値は知れているかと思います。

今回の一般募集及び本件第三者割当増資の手取概算額合計上限1,878,490,600円につ いて、1,350,000,000円を今後の試薬・消耗品事業の拡大に向けた設備投資資金とし て充当し、残額を増加運転資金に充当する予定であります。

設備投資資金については、平成29年6月までに、591,000,000円を大館試薬センター の拡張工事および製造自動化設備一式に充当し、457,000,000円をプラスチック消耗 品製造用の金型および製造自動化設備一式に充当し、302,000,000円を本社および子 会社事務所の改修工事と研究開発および製造工程に利用されている機器・工具類の更 新に充当する予定であります。

運転資金については、今後の事業拡大に伴う増加運転資金として、平成29年6月ま でに充当する予定であります。

とあるため、ひとまず後は特別な出費もなく、黒字の定着に落ち着いてくれるのではないかと予測しており、株価もついてきてくれることを期待しています。

特に自社の試薬と自社ブランドの全自動核酸抽出・精製の「geneLEAD XII」などが本格的に寄与しだすと楽しみです。

 

ここからは欲張らず分散投資か?

株価は上へ下へ大きく揺さぶられて、現代のアルゴリズム取引にとっては最高の環境となっています。

ただ、これは個人投資家にとってはかなり不利で、下手に売買すれば大損します。半ギャンブル状態です。

ここからは、不動産やその他の資産、もしくはキャッシュとして温存して動向を見極めるのも一つの選択肢かと考えています。

タイトルとURLをコピーしました