8704 – トレイダーズホールディングスの業態変貌

トレイダーズホールディングス

8704 – トレイダーズホールディングスの業態変貌は果たして…

トレイダーズホールディングスは、トレイダーズ証券などを運営するグループです。

現在の 時価総額 80億円  株価 132円

みんなのFXなどが有名ですが、赤字体質を改善するために一気に企業の構造を激変させている魅力ある企業です。
時価総額の低さも魅力ではないでしょうか?

平成29年6月期にはZEエナジーの経常利益が27億!?

詳細は以下の臨時株主総会の資料をご覧ください。

ZEエナジーは債務超過状態ですが、トレイダーズの大株主と親族関係があるとのことです。

資金不足などで工事が延期してしまい、納期に間に合わなかったりで売上が計上できないような体質があったようで、トレイダーズから取締役を送り改善をしてきたようです。

それでも負債が増えて資金繰りが厳しくなってきて、そしていろいろあって今回の株式交換による完全子会社化の運びになったようです。

第三者委員会では、平成29年・30年に経常利益20億円を叩きだす計画でも、想定する損益計画を上回る将来性を見込んでおり・・・なんて書かれています。

2015.10.21 「臨時株主総会招集ご通知」資料はこちら pp33

ZEエナジーの収益構造と事業価値について

当社が本株式交換により子会社化するZEエナジーの事業の主な収益は以下の3つから構成されます。

a.バイオマス発電設備の製造販売による収益

b.発電設備の保守事業による収益

c.ZEデザイン(発電および電力卸売事業者)の持分法投資利益

株式会社Liquidマーケティングとの協業、資本関係次第では超化け?

Liquidマーケティングはこれまたすごいです。

ただ、平成27年3月17日付で、Liquid マーケティングを設立していますが、トレイダーズホールディングスの出資比率は20%です。

Liquid マーケティングの資本金は500万円なので、100万円出資ということでした。Liquid本体への出資があるのかも気になるところです。

引用: HOMEグループ事業Liquidマーケティング

Liquidは独自アルゴリズム技術を用い、「指」だけで認証可能で、精度を低下させずに瞬時の処理が可能となります。

また、現在採用している指紋センサーは、指の微細な電量を読み取ることで、生体か否かを判別し、認証を開始する仕組みです。保存されるサーバー内のデータも、指紋の単なる画像データではなく、指紋の特徴点の暗号化されたデータであるため、万が一、サーバー内の情報データが流出した場合でも、実指の再現はほぼ困難であり、不正取得したデータだけでサーバーに照会しても、認証(処理)を行わないことから、高度な安全性を保持しています。

株式会社Nextop.asiaを子会社化で開発を早期化・費用削減で黒字化安定も

Nextop.asiaは、トレイダーズ証券のみんなのシストレを開発委託された企業だそうです。

全力をトレイダーズに注いで、他者との優位性を保てるように子会社化するとのことです。

Nextop.asiaには高い技術と経験をもつ技術者がおり、人件費が増大する以上のメリットをトレイダーズにもたらす予測とのことです。

2015.10.21 「臨時株主総会招集ご通知」資料はこちら

とにかくいろいろな面で激変中のトレイダーズホールディングスに注目!

大赤字会社を新株発行して株式交換で買収という形なので、とんでもない自体が起きた時はご臨終かもしれませんが、計画に沿って進めば激変が予測されます。

リスクをとって安定した企業へ変わっていくことに期待し、応援していたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました