通信料・携帯電話料金・スマホ料金、SIMフリーでMVNOに乗り換え。楽天モバイル、日本通信b-mobile、Y!mobileの比較・通話・速度・テザリング・伝言メモ・NMPで電話番号そのまま。
最近話題の格安スマホ、格安SIM。給料が上がらない中、毎月無条件に払っている固定費を削ることはとても大切です。
簡単なことですが、自由に使えるお金を増やすには、収入を上げるか、支出を抑えるしかないのです。
その中で食費などは多少頑張れば減らせますが、固定費・基本料として毎月支払うものこそ真っ先に見直すべきです。
格安スマホ・MVNO(Mobile Virtual Network Operator:携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けてサービスを提供する事業者)の代表的サービスです。
格安スマホ・MVNOを利用するならここが良い!
給料の総支給額からは社会保険料や税金が引かれ手取り給料
私は少し前までNTTドコモのファミリー割引、家族まとめて割、ずっとドコモ割だとか、いろいろな割引を付けて契約していたのですが、月に6000円以上払っていたのです。
家賃・光熱費より、通信費節約ははるかに簡単
4人家族で、みんなでドコモを利用していたので毎月3万円が無条件に出ていっていたわけです。恐ろしいことです。
日本の平均年収は低下傾向にありますが、かわりにインフラ系の使用料・物価は下落しています。
乗り換える検討で大きく得をする・・・というか、今まで無駄に払っていた料金を適正に戻せるかもしれません。
電話番号もそのまま(NMP)乗り換え可能、デメリットはメールアドレス、速度は通常問題なし
電話番号は、NMP(ナンバーポータビリティ制度)の利用で、格安通話SIMでもそのまま通信キャリアを変えられます。
格安スマホに乗り換えるときのネックとされているのはメールアドレスです。
メールアドレスが変わると「アドレス変えました」を送るのが面倒という方が多いですが、そのために毎月通信費を3000円も多く払っているのは勿体なすぎます。
少しずつG-mailやWindows outlookなどを利用したメールアドレスに移行していきましょう。
格安スマホ・MVNOの通信速度は大手の8割くらい
大手キャリアの通信ネットワークの一部を利用しているため、通信速度は若干下がります。
ただ、現在は国家的にも通信費用を下げる働きかけがあるくらいで、MVNOサービスも新規獲得のために好条件サービスが展開されています。
現在に関して言えば、通信速度は大手の8割くらいで、Youtubeを見たり、ネットラジオを聞いたり、テザリングで簡単なネットサーフィンならそれほど問題ありません。
月5GB以上の通信を行っている場合には、大手のままという選択も有効かと思いますが、Wi-Fiも併用しながら一般的な利用ならばMVNOの格安SIMで問題ないと言えます。
ただ、将来的に格安SIMの利用者が増えてきた場合に、若干速度が低下するなどの懸念はありますが、その時はみんな文句を言うのでほどほどでしょう。
留守番電話300円だが、格安スマホでも伝言メモは無料。テザリングもできる機種多い。
多くの格安スマホ(SIMフリースマホ)では伝言メモが機能が付いていません。
ただ、シャープなどの日本のメーカーのSIMフリースマホの中には、伝言メモが付いているものもあります。
中古で探すのもありです。
また、楽天モバイルなどでは、サイト上で今使用している機種がSIMフリーに対応しているか調べることができます。
もし、現在使用しているスマートフォンの使い勝手が良いという場合は、そのまま使用できるかもしれません。
大手キャリア、ドコモ・AU・ソフトバンクの料金が高いのはなぜか
大手キャリアはそれぞれ基地局や通信網を持っています。
通信基地・回線品質を開発・管理・テストするには膨大な費用がかかります。
ある程度整備してしまえば大きな費用はかかりませんが、通信会社も投資した分大きく回収したいので高料金設定となっています。
SIMカード、SIMフリーってどういう意味?
日本中に様々な電波が飛んでいます。今まではドコモの契約をしているSIMカードは、ドコモ専用の端末にしか使えませんでした。
その条件でしかドコモの回線を利用することができなかったのですが、SIMフリーという取り組みが進み、あらゆる通信会社のSIMカードをあらゆる端末で利用できるようになってきました。
格安SIM・格安スマホはジェネリック医薬品のようなもの
格安SIMという「大手キャリアの通信システムの一部」を利用することにより、大幅に低料金を実現したサービスが一気に登場してきたのです。
格安スマホ・MVNOを利用するならここがおすすめ!
使用方法や、良く利用するサービス等に合わせてモバイル通信も選択すると良いと思います。
事業用・業務用としてLINEなどとは違うちゃんとした「電話(通話)」も多用する場合は、通話料込みのワイモバイルがおすすめです。
楽天ポイントを貯めている方なら、楽天モバイルが良いかと思います。ただし、契約以上の通信を行いたくなったとき、追加料金100MB300円は結構高額なので注意です。
その点日本通信b-mobileは分かりやすく安心な料金設定です。詳しくはリンク先の公式サイトで十分にご確認くださいね。